飛び込み営業 トークのコツ4
今回も、「トーク(話し方)」について書きたいと思います。
「トーク(話し方)」については、現在3回目まで書かせていただいていて、他の1〜3回目の記事も大事な事を書かせて頂いているので、気になる方は是非見てください!
早速ですが「根拠のない自信」って言葉があります。
良く根拠もないのにそんな自信があるよな〜。と良く言いますよね。
ですが、どこかそのような人ってなんの根拠もないけど、納得させてしまう、もしくは圧倒してしまうとかってことがありませんか?
実際にそれって営業でもあるんです。根拠もなくていいから、取り敢えず自信をもってハッキリとお客様に伝えようとするだけでお客様の心に届いてしまうことが。
悪く言ってしまえば嘘でもです。
(だからといって嘘はついちゃだめですよ・笑)
お客様はあなたの商品について知識がある人ばかりではありません。
ないからこそ、本当に良いものかどうかが不安であって、信じられる言葉というのは専門家のあなたの言葉しかありません。
その頼りにしている専門家のあなたの言葉にどこか影があり不安があったらどうですか?
絶対に契約もしくは買いたいとは思いませんよね?
逆にこれは、知識がある人でも一緒です。
知識がある人はあれよこれよと色々と質問を投げてきます。
そんな時、ハッキリとモゴモゴしたりせずに根拠のない自信でしっかりと答えるんです。
そうすると、お客様は「なぜそんな自信があるんだろう?でも、ここまで自信をもって話せるって事は、大丈夫そうだな。」と思ってくれるわけです。
「根拠のない自信」でもあるとないとでは大きな差が出てしまうわけですね(笑)
それなら、なんとしてでも持つように努力するべきなんです!
自分を誤魔化すでも結果を出したければ、持たなきゃいけないんです!
それでは、その自信をもって持つためにちょっとしたコツを私たちが実践していた方法でお話ししたいと思います。
私達の場合、飛び込み営業をする時もクロージングする時も(契約する時)ですが、お客様に会う前に、まず発声練習を必ずしていました。
それと、イメージトレーニングです。時にはロープレもやりました。
(ロープレとは、 実際のお客様との対話を想定して、別の営業マンと練習すること)
これをやるだけで、いきなりお客様と話す場面になっても戸惑わずスムーズに会話する事ができます。
もう一つですが、暗示をかけます。
「自分は大丈夫、自分は大丈夫」と暗示をかけていました。
私なんかは良くクロージング前に発声練習と一緒に必ずやっていました。
クロージングともなるとやはり、自分の生活にモロに直結してきますので、只の訪問とは緊張感が変わってきます。
そんな緊張状態を和らげる為と、自分に自信をつける為にやっていましたが、かなり効果がありました。
良く、飛び込み営業では、朝一番目にトークするお客様と終わり間際の最後のお客様の訪問が見込み客(契約につながる)になりやすいと言われるのですが、それは私もそうでしたが、朝一番は気持ちがリセットしていて、自分でも気持ちが入りやすくなっている状態に なります。
終わり間際も一緒です。最後だからと気合が入る訳です。
これって気付かないうちに自分で暗示をかけている状態と一緒なんですね。
ものすごい簡単な事でどこでも出来る、この「暗示」ですが、やるやらないとでは自分への自信は本当に違ってきますので、是非実践して頂ければと思います。
今回はこの辺にしたいと思います。
最後までお読みいただきありがとうございました!
NEXT=> 見込み客の見つけ方